「保育士・幼稚園教諭で就職活動をするのに『マイナビ保育士』を使いたい」
「けれど、調べても分からないことがたくさんある…」
そう悩んでいませんか?
『マイナビ保育士』は、株式会社マイナビが運営する保育士のための転職・就職支援サービスです。
ここでは、マイナビ保育士で紹介されている求人のお給料や登録の流れなど徹底解説します。
目次
マイナビ保育士を運営する「マイナビ」について

会社名 | 株式会社マイナビ |
所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1-1 パレスサイドビルディング |
設立地 | 1973年8月15日 |
代表者 | 中川信行 |
資本金 | 21億210万円 |
マイナビのかんたんな歴史
まずは、マイナビ保育士を運営している企業について、かんたんにおさらいしましょう。
マイナビ保育士を運営しているのは「株式会社マイナビ」(以下、マイナビ)です。
マイナビは1973年に「株式会社毎日コミュニケーションズ」として設立されました。現在の社名には2011年に変更されました。
マイナビは、「人材紹介」や「人材派遣」などを行う大手人材広告企業です。
マイナビの事業
マイナビは幅広い事業を行っており、人材では主に以下のサービスがあります。
- マイナビ20XX:新卒向け
- マイナビジョブ20’s:若年層向け
- マイナビエージェント:一般転職向け
- マイナビ会計士
- マイナビ保育士
- マイナビ薬剤師
- マイナビDOCTOR
この記事では「マイナビ保育士」について解説します。
マイナビ保育士:保育士のための転職・就職支援サービス

運営会社 | 株式会社マイナビ |
職種 | 保育士、幼稚園教諭など |
勤務形態 | 正社員、契約社員、非常勤、パートなど |
資格 | 有資格者のみ |
対応エリア | 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県 |
お祝い金 | なし |
費用 | 無料 |
マイナビ保育士は保育士のための転職・就職支援サービスです。
マイナビ保育士には3つの特徴があります。
- 東京、埼玉、千葉、神奈川エリアに強い
- 好条件・好待遇の非公開求人多数
- プロのキャリアアドバイザーが転職サポート
東京、埼玉、千葉、神奈川エリアに強い
マイナビ保育士は、1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)の保育園・保育施設の求人を多く扱っています。
好条件・好待遇の非公開求人多数
また、人気企業やや新設保育園など、サイト上には掲載されない非公開求人が多数あります。これらの求人はヒアリングを受けたあとで紹介してもらえます。
プロのキャリアアドバイザーが転職サポート
マイナビ保育士は、保育業界の転職事情に詳しいプロのキャリアアドバイザーが丁寧に転職をサポートしてくれます。求人票だけではわからない施設の運営方針や職場の雰囲気なども教えてもらうことが可能です(職場見学も可能)。
マイナビ保育士の求人の内容

マイナビ保育士では、保育士・幼稚園教諭の求人を扱っています。
具体的な求人は次のようになります。
職種
- 保育士
- 幼稚園教諭
保育士・幼稚園教諭をはじめ幅広い職種を扱っています。
施設
- 保育園
- 幼稚園
保育園や幼稚園をはじめ、病院内・事業所内保育所などがあります。
勤務形態
- 正社員
- 契約社員
- 非常勤
- パート
マイナビ保育士は、正社員や契約社員だけでなく、パートなどの働き方が可能です。
マイナビ保育士を使える人

マイナビ保育士を使える人について、「年齢」「資格」「場所」ごとに解説します。
年齢:特になし
マイナビ保育士の年齢制限は特にありません。
資格:資格取得者
マイナビ保育士を利用するには、保育士は「保育士資格」、幼稚園教諭は「幼稚園教諭免許状」が必要です。
場所:1都3県に強い
マイナビ保育士は1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)の求人に力を入れているので、これらの地域に住んでいる方は積極的に活用しましょう。
マイナビ保育士がオススメな人

マイナビ保育士は以下の方にオススメです。
- 1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)に住んでいる方
- 保育士資格・幼稚園教諭免許状を持っている方
- マイナビのサービスを利用したい方
マイナビ保育士の評判・口コミまとめ

マイナビ保育士の利用者による評判・口コミを紹介します。
※追記
マイナビ保育士の利用料金は完全無料

マイナビ保育士に登録する前に「お金」について書いておきます。
マイナビ保育士は完全無料で利用できます。「登録だけ無料」「求人予約は1回につき◯円」ということはないので安心して登録しましょう。
なぜ、完全無料で就活サービスを提供できるかというと、マイナビ保育士をはじめとした人材紹介サービスは費用を施設(保育園や幼稚園)からもらっているからです。
「お金を払ってでも良質な人材が欲しい」という施設は、「人材を大事にする」考えを持っているため、必然的にブラック求人が排除されやすくなるのです。
マイナビ保育士の利用登録とサービスの流れ

マイナビ保育士の登録の流れを解説します。
- 登録
- 求人紹介
- 面接・見学
- 内定・入社
登録
「マイナビ保育士」の公式サイトから登録しましょう(登録は1分で完了します)。
キャリアアドバイザーに直接会って転職相談したいという方は、マイナビのオフィスで面談をすることも可能です(プライバシーが確保されているので安心して利用できます)。
求人紹介
電話・メール・対面などでヒアリングをして、あなたの希望条件に合った求人を紹介してもらえます。気になるお仕事があれば応募しましょう(詳細も教えてもらえます)。
面接・見学
面接や見学日程はキャリアアドバイザーが代行してくれます。いくつかの求人の面接を受けて比較することも可能です。
内定・入社
内定が出たら入社です。キャリアアドバイザーが仲介し、入職条件を確認します。給与など直接言いづらいことがあれば、キャリアアドバイザーに伝えましょう。
マイナビ保育士は、マイナビブランドの保育士のための転職・就職支援サービスです。
あなたの保育士・幼稚園教諭としての働き方が成功するのを応援しています。